大学受験専門の塾・予備校をお探しならtyotto塾

校舎一覧

お近くの校舎をお選びください
神奈川県川崎市中原区下沼部1760カインド玉川4F
岐阜県岐阜市長住町2丁目6-2新岐阜ビル2F
大分県大分市賀来新川2-2-1
※2022年秋開校予定
さっそく無料で
お問い合わせしてみる
1on1

ProgressTime

ProgressTimeとは「正解のない問い」を考えるtyotto塾オリジナルの授業プログラムです。
今まで学校などで「グループワーク」をしたことはありますか?
ProgressTimeは3~4人でグループを作り、各グループで正解のない問いについて話し合います。
様々なテーマの問いを考えることで、これからの社会で必要とされる「考える力」、「ビジョンを描く力」、「コミュニケーション力」が身につきます。

「難しそう…」 そう不安に感じる必要はありません!
ProgressTimeにはそもそも正解がないですし、グループワークをサポートする“ファシリテーター”がいるので、みんなで何かを話したり自分の意見を言うのが苦手な人でも気軽に参加することができます。

ProgressTimeの流れ

緊張をほぐす
初対面の人といきなり話すのは緊張するものです。まずはお互いの自己紹介や最近の良かったことを共有する「Good&New」という簡単なワークをして打ち解けます。
テーマについて知る・考える
今日のテーマが何か、テーマに関する説明を聞いたり自分で調べたり考えます。
正解のない問いをみんなで話し合う
正解のない問いについて、納得できる答えが見つかるまでグループのメンバーと話し合います。
発表する
グループで一人発表者を決めて、発表者が話し合ったことを全体に向けて発表します。
振り返る
最後に、ProgressTimeを通して自分自身が感じたことや学んだことを記録します。 「機械が発達することは人間の生活をより良くするけど、仕事がなくなったり怖いことだなとも思った」「未来の社会でも自分らしく生きるために今からできることをやろうと思った」

ProgressTimeで考えるテーマ例

学校の役割ってなに? 学校の価値について考えよう

学校の役割ってなに? 学校の価値について考えよう

デザインについて考えよう 日常の「?」を「!」に

デザインについて考えよう 日常の「?」を「!」に

自分に値段をつけるとしたら?自分の価値は何で決める?!

自分に値段をつけるとしたら?自分の価値は何で決める?!

テクノロジーの発達と自分の未来

テクノロジーの発達と自分の未来

ProgressTimeはこんな人におすすめ

ProgressTimeのイイところ

先生に質問したり相談できるようになる
自分に自信が持てて人の目が気にならなくなる
ニュースを見て自分の意見を持つことができる
自分の進みたい進路を明確にできる
大学入試の面接や小論文で自分の考えを表現できる

ProgressTimeのさらにイイところ

大学のゼミや研究室、就職後など他者と協力して物事を進めることができる
立場や年齢に関係なく誰とでもうまくコミュニケーションが取れる
大学入学後もその先も目的を持って人生を生きることができる
ProgressTimeで身につく力は目先の学校生活や大学受験だけでなく、この先の人生でも大いに役に立ちます!

他のサービス

まずはお気軽に無料相談へ
tyotto塾は人数制限を設けております
生徒1人ひとりに確実に目が行き届く、無理のない運営体制にするため
集客や営業といった"教育"とは関係のない業務ではなく、生徒とのコミュニケーションや教務に最大限の時間を注ぐため