勉強法 「神聖ローマ帝国」って名前はローマだけど、なんでドイツにあるの?

「神聖ローマ帝国」って名前はローマだけど、なんでドイツにあるの?

今回は「神聖ローマ帝国」について解説していきたいと思います。

 

問.神聖ローマ帝国について[]の空欄に適切な語を入れよ

 

はじまりは[a]年に東フランク王国(ドイツ)の[b]がローマ教皇ヨハネス12世からローマ帝国皇帝の後継者として、皇帝に戴冠した時からとされています。

神聖ローマ帝国と言うのは名ばかりで、その実体はドイツ王がその皇位を兼ねていました。

17世紀頃にはその支配権は実質的にはなくなり、神聖ローマ帝国の皇位は[c]が受け継ぎましたが、ナポレオン戦争にで敗れ、[d]年に最後の皇帝フランツ2世が退位して滅びます。

 

回答

a 962

b オットー1世

c ハプスブルク家

d 1806

 

解説

ドイツの王が神聖ローマ帝国を兼ねていたのに、なぜ「ローマ帝国」と名乗っているのでしょう?

それは「ローマ帝国」と言う名前は「ブランド価値」があったからです。

当時のヨーロッパでは「ローマ帝国」=かつてのローマ帝国の領地の支配権があると思われていたので、

名乗ることで、この辺一帯は俺のものと宣言していたのです。

なので、元々あったローマ帝国とつながりがあるわけではないのです。

 

まとめ

神聖ローマ帝国をまとめると以下のような国になります。

962年に東フランク王国(ドイツ)のオットー1世がマジャール人(ハンガリー系)の進攻を撃退したことから、ローマ教皇からローマ皇帝の冠をもらいます。

ドイツ人のオットー1世がローマ皇帝になってしまったので、ややこしいことになってしまったわけです。

これ以前にあったコーマ帝国とはまったく異なるものであることを覚えておきましょう。

ちなみに元祖ローマ帝国は東西に分裂しますが、東ローマ帝国はビザンツ帝国と名前を変えて、1453年まで存続していますので、

そちらからしたら、ドイツが勝手にローマ帝国を名乗るのを苦々しく思っていたでしょうね。