勉強法 まずは短い時間から!集中する習慣をつけるためにやっておきたいこと

まずは短い時間から!集中する習慣をつけるためにやっておきたいこと

まずは短い時間から!集中する習慣をつけるためにやっておきたいこと

なぜ集中が続かなくなるのか

勉強するときに集中が続かなくなる原因の一つとして、勉強時間を長いものだと思ってしまうことが挙げられます。勉強時間について、漠然として長く終わりの見えないもののように感じてしまうと、どうしても集中は続きにくくなります。自分の中でどのくらいの時間で勉強すればよいのかという目安がないと、勉強が果てしないもののように感じてモチベーションが下がってしまいます。そうなると集中が続かなくなります。まずは勉強時間について時間の区切りをつけることが大事になってきます。

短い時間でもとにかく集中したと思えることが大事

勉強時間に区切りをつけていくにあたって、長めの時間で区切ってしまうと、これも集中が続きにくくなります。どうしても集中が続かないときは、まずは時間を短めに決めて集中してみましょう。30分でも1時間でも、まずは「この時間だけでも集中できた」と思えることが大切です。最初は、「この時間だけ集中できればいい」と思い切って、勉強時間を短めに設定することも大事です。

一度集中したと実感できるとその後も続きやすい

受験勉強の中で一度、「今日はかなり集中できた」と思えると、またやってみようという気になってきます。集中できたという自信が生まれたことがきっかけとなり、今日はもっと集中してみようというように、自分の気持ちを乗せていくことができます。たとえ短い時間でも、その時間でそれぞれ集中できたという実感があれば、結果的に「今日一日は集中できた」という実感につながっていきます。そのような実感を、集中する習慣につなげていきましょう。

集中すると決めた時間を徐々に増やしていく

30分、1時間と集中できたら、次は2時間、3時間というように、集中すると決めた時間を増やしていきましょう。短い時間だと飽きにくく集中も続きやすいので、最初は短い時間を設定して集中し、その時間の長さを徐々に増やしていくことで、最終的には長時間集中できる習慣につながっていきます。
とにかく最初からあまりに長い時間で勉強時間を設定しても、どうしても集中は続きにくくなります。そんなときは思い切って短い時間で集中し、その時間を段々と増やして習慣づけていきましょう。