勉強法 教員になるための大学選び

教員になるための大学選び

教員になるための大学選び

教員免許状取得までの道のり

皆さんが晴れて大学生になり、教員免許状取得のための授業を取らなくてはいけません。例えば、中学校理科の免許状取得のためには、物化生地の各一つずつの基礎実験や専門授業、教育方法学や教育課程論などの教職のための授業を取らなくてはなりません。そして教職のための授業は、大学卒業に必要な単位に含まれない大学もあります。なので、取らなくてはならない授業の多さに教員免許状取得をあきらめてしまう大学生も少なくありません。

教員採用試験について

教員免許状に必要な単位をすべて取りおえる見込みのある学生は4年の夏に教員採用試験を受けます。教員採用試験は各都道府県の公立の学校教員を目指す人が受けます。地方では倍率が高く、都会では倍率が少し低いですが、合格を勝ち取るには狭き門になってきています。一般で受ける場合、1次試験、2次試験があり、長期戦になります。試験体系は各都道府県で異なりますが、ペーパーテストはもちろん、模擬授業(その場で試験官を生徒と見立てて授業をする)や集団面接などたくさんあります。
私立の学校を志望する学生は教員採用試験より後に試験があり、学校ごとにより試験形式が異なります。ただ募集がないこともあり、勤めたい学校に必ず行けるとは限りませんし、学校によっては学歴を見る学校もあります。

教員になりたい受験生の大学選び

もし、「教員になりたい!」「教員になるために大学に行く」と考えているならば、教育系大学(○○教育大学の大学名)、もしくは教育学部をおすすめします。
教育系の大学は、教員採用試験に向けての対策をたくさん行ってくれますし、周りの学生も教員志望のため、やる気や統一感が出て、教員採用試験の勉強がしやすい環境にあります。また、大学のカリキュラムも教員向けのものが多く、卒業研究も教育系のネタを卒論にすることが可能です。ですので、教員になることを将来の夢としている受験生にはおすすめです。
ですが、教員向けの授業や研究が多いため、教員にはならないが教員免許を取得する予定の学生には向いてないです。

教員に必ずなるとは決まっていない受験生の大学選び

教員になるのか確実に決まっていない人は、教育系大学をおすすめしかねます。
教員免許は、普通の一般の大学・学部でも取得可能です。工学部などでは工業高校の教員免許状しかいただけなかったりするので、きちんと自分で調べる必要がありますが、人文系・理学部系など普通の学部でも一般の教員免許(中高)を取得することは可能です。
もし、教員志望で教育系の大学に進まなかった場合、授業は教員採用試験向きではありませんし、研究も教育とは全く関係ないことを勉強しなくてはなりません。
卒業研究が忙しく教員採用試験の対策をする時間がない学生もたくさんいます。
しかし、教育系の大学・学部でないならば、就職・公務員・大学院志望など将来の幅が広まります。なので教員になるかはっきりしていない人にはおすすめです。

いかがでしたか?
自分の今の気持ちをもう一度考え直し、自分にあった大学選びをすることが大切です。
大学のホームページやカリキュラムを見て、大学選びをしてみるのも一つの手ではないでしょうか?