摩擦力って種類があってわかり辛いですよね…
実は,摩擦力は次の3つを頭に入れておけば大丈夫なんです!
①静止摩擦力…物体が面に対して”静止”しているときに働く力
求めるとき)”力の関係式(運動方程式など)”で求める。
※μNでは求められるわけではないです!
求めるとき)f=μN(μ:静止摩擦係数,N:垂直抗力)
求めるとき…f=μ’N(μ’:動摩擦係数,N:垂直抗力)
①~③をしっかり頭に入れておけば,摩擦の問題は楽になります!
あとは問題を解くときに分類わけをしっかりしておきましょう!