たくさんある動名詞の慣用表現。
実は動名詞の慣用表現が一番差がつくポイント!大学受験では頻出です。
でも動名詞の慣用表現は、実は覚えてしまえば点数の稼ぎどこ。基本の型さえ覚えていれば結構な確率で解けてしまうんです。
ここでは頻出の基本の表現をリストします!
I cannot help laughing.
私は笑わずにはいられない。
I feel like dancing
私は踊りたい気分だ。
That book is worth reading.
あの本は読む価値がある。
It is no use worrying about it now.
今心配しても意味が無い。
You must be careful in carrying this vase.
この花瓶を運ぶときに気をつけなくてはならない。
We look forward to seeing you again.
私たちはあんたにまた会えることを楽しみにしています。
Would you mind pouring me a glass of water?
私にお水を一杯ついでくれませんか?
上の動名詞の慣用表現は過去形、未来形にも簡単に変換ができるよ。
ex.
I feel like swimming.
私は泳ぎたい気分だ。
I felt like swimming.
私は泳ぎたい気分だった。
I will feel like swimming.
私は泳ぎたい気分になる。
主語+慣用表現+動名詞(~ing)のパターンを覚えてしまおう!
日本語から英語にする問題では”いつ”の出来事か確認(過去?現在?未来?)し、慣用表現の中の動詞に注意!