勉強法 be動詞の現在形とは?英語の基本となる重要ポイントをおさえよう!

be動詞の現在形とは?英語の基本となる重要ポイントをおさえよう!

be動詞の現在形は一番基本的な形ですが、重要なポイントがたくさんあります!

be動詞の過去形を勉強するときも、まずはbe動詞の現在形についてしっかりと理解していないといけません。

一般動詞との違いも重要です。

そのためにはまずbe動詞の現在形についてしっかり理解しておきましょう!

 

 

be動詞の現在形にはどんなものがあるか?

be動詞の現在形は、amareis があります。

三つだけですので、正確にしておきましょう。

訳し方は、

~です~である)」

~にいる~にある

が基本です。

 

主語が I(私) のときは、be動詞の現在形は am になります。

 

主語が you(あなた、あなた達)の場合や、they(彼ら、それら)、A and BAB)などのような複数になる場合は、be動詞の現在形は are です。

 

主語が this(これ)、that(あれ)、it(それ)や、he(彼)など、三人称単数の場合は、be動詞の現在形は is になります。

 

am も are も is も、考え方は一緒です。

それでは以下、具体的に見ていきましょう。

 

 

「~です(~である)」という意味

以下、am を例に考えてみましょう。

 

I am a student.

(私は生徒です。)

 

主語が I(私)なので、be動詞は am になっていますね。

 

動詞は基本的に主語の次に続きます。

主語+動詞

というまとまり、参考書でもよく見かけると思います。

の次には am が続いています。これが主語+動詞です。

そして、その次に a student と続き、

「私は生徒です」、ということになります。

 

You are a student.

(あなたは生徒です。)

He is a student.

(彼は生徒です。)

They are students.

(彼らは生徒です。)

It is an apple.

(それはリンゴです。)

 

全て、主語の後にbe動詞が続きますし、「~です~である)」と訳しますね。

このように、am も are も is も基本は同じです。

 

ちなみに、

I am a student.

They are students.

の違いは、a student か students かの違いですね。

日本語としては、どちらも「生徒」と訳しますが、厳密には、a student とは「一人の生徒」、students は「生徒たち」となります。

(訳すときは日本語として違和感のない「生徒」でかまいません。)

なぜこうなるのかというと、

 

= a student

They = students

であるからです。

 

単数で they 複数です。

主語が なら単数なので a student

they なら複数なので students となります。

 

これはbe動詞の現在形を「~です~である)」と訳すことが原因です。

つまり、「~です~である)」というのは「=」という意味です。

= a student

they = students

となり、この「=」の意味にあたるのがbe動詞です。

そして現在形なので「~です~である)」と訳すのです。

 

 

「~にいる」、「~にある」という意味

次に、be動詞が「~にいる~にある」という意味になる場合についてです。

例えば、

 

The desk is in my room.

(その机は私の部屋にある。)

Your notebook is on the desk.

(あなたのノートは机の上にある。)

I am in Tokyo.

(私は東京にいる。)

 

などです。

これは、「~です」という「=」の意味を持ちません。

in や on などを伴い、「~にいる~にある」という意味を持ちます。

 

語順は同じです。主語の後にbe動詞をつけます。(主語+動詞

 

 

be動詞の現在形の否定文と疑問文

be動詞の現在形の否定文と疑問文は、語順のパターンを正確にしましょう。

一般動詞の現在形(一般動詞の現在形とは?基本的な重要ポイントをおさえよう! 参照)や一般動詞の過去形(一般動詞の過去形とは?おさえておくべきポイントを整理しよう! 参照)の否定文や疑問文との違いをおさえることが大事です。

be動詞の現在形の否定文は、be動詞のあとに not をつけます。これはbe動詞の過去形(be動詞の過去形とは?基本となる重要なポイントを整理しよう!  参照)でも同じになります。

 

I am not a student.

(私は生徒ではありません。)

I am not in Tokyo.

(私は東京にいません。)

などです。

 

not は短縮できます。短縮形は以下の通りです。

I am not~ ⇒ I’m not~

are not~ aren’t~

is not~ isn’t

 

疑問文は、主語とbe動詞を入れ替えます。

 

You are a student.

なら、主語の you とbe動詞の are を入れ替え、最後にクエスチョンマークをつけます。

Are you a student?

(あなたは生徒ですか。)

となります。

 

これに答えるときは、

Yes I am.(はい、そうです。)

No I’m not.(いいえ、違います。)

となります。

 

ちなみに、I am は I’m と短縮できます。

上記の I’m not~ もその例です。

注意点は、Yes I am と答えるときは、Yes I’m. とはならないことです。

No で答えるときは、No I am not. でも、No I’m not. でもOKです。

 

このbe動詞の現在形の否定文と疑問文の語順は基本になります!

be動詞の過去形もこれと同じ語順ですし、

一般動詞の否定文と疑問文を考えるときにも、be動詞の否定文と疑問文の語順との違いが大事です。

そのためにはまずbe動詞の現在形の否定文と疑問文の語順を正確にしましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたか?

このように、be動詞の現在形を勉強することは、重要なポイントがたくさんあります。

主語+動詞

というまとまりなど、英語の基本になる考え方です。

また、be動詞の過去形を勉強するときも、ここで見たbe動詞の現在形のポイントが基本になります。

基本的な語順

~ですという訳と~にいる、~にあるという訳

否定文の語順と疑問文の語順

以上、be動詞の現在形の基本をしっかりとおさえておきましょう!