勉強法 受験が近づくにつれ焦っている親必見!!子どもの気持ちを考えよう

受験が近づくにつれ焦っている親必見!!子どもの気持ちを考えよう

受験が近づくにつれ焦っている親必見!!子どもの気持ちを考えよう

親の心境

受験日へ向けてのカウントダウンが始まり、保護者の方々も期待と不安で足が地につかないような気分でいらっしゃるかと思います。受験の当事者ではない分、どうにもならない不安感や緊張感にやきもきすることもあるでしょう。そのような気持ちをどのように解消されていますか?

「子供はしっかり勉強しているかなぁ?」
「勉強時間は足りているのかしら?」
「受験校の偏差値、合格点に達しているかしら?」
「通っている塾はこれで良いのか?」

考えれば考えるほど不安になりますよね。不安を解消するには。当然、誰しも事実をはっきり知りたいという気持ちが表に出てきます。その結果、気付かないうちに、子供に「どう?どうだった?」質問はしていませんか?

「勉強はどう?」
「偏差値はどう?」
「テスト結果はどうだった?」
「塾はどうだった?」
「友達の点数はどうだった?」

例えば、保護者の方々が受験当事者で、同じような質問をされたら、どのように感じるでしょうか?「よぉ~し、がんばるぞ!」と前向きになれるでしょうか?

受験生の心境

保護者の方々が心配する気持ちと同じように、受験生はそれ以上に何かに追われているような不安定な日々を過ごしています。テストの点数に一喜一憂したり、先生や親のアドバイスや考えに悩んだり、「このままの勉強方法であっているだろうか?」など、原点に戻ったり、不安になることばかりですよね。

そのような気持ちの上に、「どう?どうだった?」質問をされると、「もういいよ!」と投げやりになり、答えられる質問でも、素直に答える気がなくなってしまうものです。
「どうせ、自分の不安解消、自己満足のためだけに聞いてくるんでしょ?」と思ってしまいます。

人間それぞれにはプライドがあり、自分のペースで何かをやろうと計画していたことに対して、実行前にアドバイスや意見をされると、実行したくなくなるものです。

受験勉強に置き換えるなら、今から勉強しようと思って、その前に、ちょっとお茶を飲んでいたところに、親から「勉強しないの?大丈夫なの?」と一言、言われたら、もう素直に実行できなくなってしまいます。

親からしてみれば、そのような計画を考えていることなど目に見えないので、つい聞いてみたくなりがちなのですが、少し気持ちを落ち着かせ、急かさず、子供のペースを優先させてあげて下さい。

親子、一緒に学ぶ

受験勉強が一生続くということはないですよね。
家族は一緒になって、受験に向けて勉強の環境、雰囲気を作ってみて下さい。
保護者の方はテレビを消して、読書をしたり、勉強をしたり、何か資格試験をめざしてみるなど、一緒に机に向かって何かを学ぶ環境を作れば、受験生も僕、私だけの気持ちになることなく、素直に勉強に取り組め、受験に対する不安も一緒に解消することができるのではないでしょうか?