勉強法 法の支配と法治主義の違いは?簡単に解説した|政治経済勉強法

法の支配と法治主義の違いは?簡単に解説した|政治経済勉強法

 

実定法と、自然法。

  法は社会規範です。作り、守るものです。

  実定法。人為的に発生した法です。

  自然法。生まれながらの自然的な法。グロチウスが提唱した生まれながらに得る権利のことです。

    たとえば、人を殺してはいけない。というのもこれに入ります。

  そして、この法を作るためには、道徳(良心)や習慣が基となっています。

    
実定法には、成文しないものも。

  成文法。日本の憲法・法律などが、この形です。

  不文法。しかし、成文化しないものも。それが、イギリスのコモン・ロー(英国習慣法)や、不文憲法です。

    成文化しなくても、判るでしょ。の考えで、不文にしています。

 

法の支配と法治主義

  法の支配は、イギリスで誕生

  法治主義は、ドイツ発祥で、日本の明治憲法にも影響しました。

 

原理

  法の支配は、自然法による支配

  法治主義は、議会制定法による支配

 

  法の支配は、内容重視

  法治主義は、形式重視

 

結果

  法の支配は、悪法は法ならず

  法治主義は、悪法も法なり

  ――と、随分差があります。

 

ここで、おさらい問題

Q 法の支配とは?

Q 法治主義とは? 説明せよ。

 

解答

法の支配は、イギリスで誕生しました。内容重視・自然法による支配。理念は悪法は法ならず。

反対に法治主義は、ドイツ発祥しました。形式重視・議会制定法による支配。理念は悪法も法なり。

という差があります。

 

おさらい問題2 穴埋め問題

自然法。生まれながらの(  1  )な法。(   2  )が提唱した。

実定法。(  3  )に発生した法。

実定法には不文法が。イギリスの(  4  )や、(  5  )。

 

解答

1 自然的  2 グロチウス  3 人為的  4 コモン・ロー/英国習慣法  5 不文憲法