勉強法 アクチンとミオシンの覚え方を詳しく説明!|生物勉強法

アクチンとミオシンの覚え方を詳しく説明!|生物勉強法

筋収縮の単元ででてくる滑り説のお話です。

アクチンとミオシンのどちらが動くか、覚えていますか?


実はちょっと簡単な覚え方があります。

 

この、アクチン、英語で書くと「actine」と書きます。

よく見てください。「act」って最初についてますね? Actの意味は「活動する」…ですね?

 

そうです、アクチンが動くんです。

 

私が入試のときに使った覚え方は 「Active(アクティブ)に動く方がアクチン!」 という単純なものです。

 

ちょっとしたことですが、入試のときに皆さんの役に立てば嬉しいです。

 

最後に

 

筋肉は、同じ姿勢を長時間続けていると疲労を感じるようになります。

 

勉強をしているときは同じ姿勢になりがちで疲れやすいですから、疲れを感じてきたら少し体を動かしてみるのもいいかもしれません。

激しい運動より、ストレッチがオススメです!

 

疲れを乗り切って、合格を勝ち取ってください!