勉強法 簡単な並び替え問題の解き方を簡単に解説!|英語勉強法

簡単な並び替え問題の解き方を簡単に解説!|英語勉強法

並び替え問題って、一見難しそうですよね。

「とりあえずこんな感じ?」 「どれが主語なの?」 「後で解けばいいや」 といったように、

並び替え問題でつまずいている方が多いのではないかと思われます。

 

実は、日本語を並び替えることより簡単だったのです。

英語の並び替え問題を解く上で、探すべきキーワードを理解していれば あっという間に完成できますよ。

 

【大事なキーワード】

・動詞が複数形かどうか

・主語となりそうな単語が何人称か

 

これら2つを念頭に置いておいて、さっそく例文に取り掛かりましょう。

 

例文(likes/these/to/read/books/mother/my)

この例文の答えは My mother likes to read these books.となります。

 

まず最初に見つけるべきは、「動詞」です。

 

「あれ、主語じゃないの?」と思った方、これが英語と日本語の違いなんです。

英語の場合、三人称単数であれば「複数形」になります。過去形であれば「過去形」で表されますし、進行形で表されることも。

 

この例文の場合、動詞は

likes/readですよね。

likes が三人称単数ですので、この直前に to が付かないということが言えます。

 

つまり to read というセットがここで作れますし、

like to ~ という熟語を知っていれば

likes to read というかたまりができます。

 

次に mother と books を見比べます。

mother は三人称単数なのに比べ、「books」は複数形であることがわかりますよね。

よって these books というセットができますし、 my mother というセットも同時にできます。

 

my mother は三人称単数であり、likes が三人称単数の動詞であることから、

主語が my mother であることが分かりますね。

 

このように、並び替え問題は

英語の特性を利用することであっという間に解けるのです。

 

よく「この日本語と意味が同じになるように並び替えなさい」という問題がありますが

英語力を鍛えていく上で、この手の問題を練習問題として利用することはオススメできません。