大学受験専門の塾・予備校をお探しならtyotto塾

校舎一覧

お近くの校舎をお選びください
どこからでもtyotto塾の指導・サービスを受けられます
神奈川県川崎市中原区下沼部1760カインド玉川4F
岐阜県岐阜市長住町2丁目6-2新岐阜ビル2F
大分県大分市賀来新川2-2-1
※2022年秋開校予定
さっそく無料で
お問い合わせしてみる

受動態とは?能動態との違いも説明してみた|英語勉強法

受動態とは、いわゆる受け身であって

「be動詞+過去分詞」で作られていると

学校で習ったと思います。

 

実際、あまり理解できていない人が多いのが現状です。

 

私は理解するのに1年ほどかかりました。

 

 

例えば

「This picture was taken by Tom.この写真はトムによって撮られた。」ですが、

「写真」自体が「撮る」ことはありませんよね。

 

この場合、「トム」が「撮る」という行為を行っています。

直訳は「この写真は撮られた、トムによって」です。

 

受動態、能動態の違いですが、よくある例文で

「I am interested in this movie.」

「This movie is interesting for me.」があります。

この二つの文の違いは、主語を入れ替えたことです。

 

「I am interested in this movie.」の場合ですと、

「私」が「おもしろい」と「感じた」ので

受動態で表されます。

 

一方「This movie is interesting for me.」の場合は、

「この映画」が「私」を「おもしろいと感じさせる」ので

能動態で表されます。