勉強法 主語、述語、目的語をハッキリさせよう!

主語、述語、目的語をハッキリさせよう!

まず、英作文において本当に基礎中の基礎である「主語」と「述語」。

漢字で表されるとナニコレと思ってしまう人も居るかもしれないので簡単に説明しておこう。

それに、実はこれは長文読解をするときなんかにも必要になってくる知識なんだ。

 

 

 

 

主語とは『文の主役をあわらす名詞単体』 

述語は『主役の動作や状態をあらわす動詞単体』

 

ズバりこう。

 

たとえば、

He plays tennis. 「彼はテニスをします」

という文ならば、「彼は」のHe主語になり、「します」のplays述語になる。

 

 

 

「ん?まてよ・・・?ならtennisはなんなんだ?」

と思うよね。

 

これが世に言う『目的語』というやつだ。

動詞のplayってそもそもは「~をプレイする」と意味なんだな。

playの後ろにguitarとかtennisとかの名詞が来てはじめて、「テニスをプレイする」→「テニスをする」という意味になるんだよね。

 

このように、「~を・・・する」の「~」にあたる語、つまり、

動詞の目的をあらわす単語が『目的語』というわけだ。

 

 

 

 

主語、述語、目的語を例文で見てみよう

 

・He plays soccer.

主語=He「彼は」 述語=plays「~をプレイする」 目的語=soccer「サッカー(を)」

 

・I go to school. 「私は学校に行く」

主語=I「私は」 述語=go「行く」 (これだけでは、どこに行くのか目的がハッキリしない)

目的語=to school(to schoolで「学校に」という意味の目的語)

 

 

 

 

 

まとめ

主語=「~は」「~が」

述語=「~である」「~する」

目的語=「~を」「~に」

 

これを覚えるだけで、英文の意味を理解しやすくなると思うよ。