Powered by tyotto塾
少し前に流行った言葉を借りて、今回伝えたいこと。
それは、リフレクションの重要性です。
リフレクションを習慣化している人とそうでない人では、今後の人生においてハンパない差が生まれます。
「差?そんな重要…?」
「そんなにハ、ハンパないのか…」
と思ったあなた。とても重要なんです!
※リフレクション(自分の仕事をただ経験するだけではなく、現場から離れて客観的にその経験を振り返ることで、人は自分がやったことの意味や意義に思い至ることができ、仕事への深い理解につながります。)
目次
① 現状維持は後退に繋がる
② 継続すれば圧倒的に成長できる
③そしてごぼう抜き
サッカー日本代表の長友佑都選手がこのような言葉を残しています。
『飽くなき向上心は原動力だ。停滞は後退に繋がる。進化無くして明日はない。』
長友選手はイタリアの強豪インテルで約7年間プレーをしていました。
入れ替わりが激しい世界の中、長友選手はなぜ長期間主力としてプレーできていたのか。
それは、長友選手が常にリフレクションしているからです。
試合や練習で出来なかったところをトレーナーと分析し、反省点を改善するために体幹トレーニングや食事などコンディションを徹底管理しています。
「今日のプレーで出来なかったところはなにか?」
「あいつと差をつけるためにはどうすればいいのか?」
「外国人選手に勝つためにはどうすればいいのか?」
そして、専属トレーナーや専属シェフに相談して、
『体幹と食事管理がこの世界で生きていくための方法だ!』
という結論に至り、毎日トレーニングに取り組んでます。
もし長友選手がリフレクションをせずに、
「とりあえず練習!」
「今日も1日終わった〜。よし、明日も練習頑張るぞ!」
という風に1日1日をその場のノリで過ごしていたら、今の長友選手はありません。
「振り返るをするのなんて当たり前だろ」
「誰でも明日の目標なんてカンタンに決められるだろww」
と思ったあなた。
では、自分の足りないところを今パッと思い出せますか?
例えば部活でも、勉強でも何でもいいです。
勉強のリフレクションの場合
A.良い例
「今日解いた連立漸化式が解けなかったのは、等比数列を意識しなかったからだ。なぜ意識しなかったか、連立という言葉に惑わされて等比数列という発想が出てこなかった。等比数列の形をしっかり意識することが今後の課題だな。そのために意識する訓練として類題のあの問題を解こう。」
と、できなかった原因が明確になっており次に向けての課題も明確です。
B.悪い例
と、できない人の共通点はなんとなくで終わっていることです。
もし、Aのような思考ができていないのなら、リフレクションができていません。
リフレクションを習慣的に行なっている人は、自分のことをよく分かっています。
ですので、Aの思考で毎日リフレクションをしていたらBの思考の人を簡単にごぼう抜きできます。
「ヤバイ、リフレクションできていない…」と思っていても大丈夫です!
まだ間に合います。
今から毎日、日々を振り返れば一年後大きく成長しているでしょう。
成長というのは、出来なかったところができていたり、数値により具体的な結果として現れることです。
「勉強、部活でなかなか成長していない」
「もしかしたらおれ(わたし)って現状維持をしているだけなのかも…」
と心当たりがある人は、日々の振り返りを徹底しましょう。
そうすれば10年後長友選手みたいにインテルのようなビッグクラブに行ける可能性もあります。
夢がありますよね…!
この記事を読んでいるあなたは幸運です。
なぜなら、多くの人が毎日リフレクションしていないからです。
リフレクションしていても、流れ作業になっているため思考停止になっています。
考えてみてください。
もしやっていたら、地球上の全員が長友選手やイチローみたいに大きく成長していると思います。
実業家や経営者だったら、ホリエモン、スティーブ・ジョブズなど。
これらの人たちの共通点は、毎日の振り返りを徹底し常に明日への最適解を求めていることです。
リフレクションは即効性がないためすぐにごぼう抜きはできませんが、
毎日積み重ねれば気づいたら“自分のなりたい姿“へと成長しているでしょう。
これを機に、あなたも長友選手みたいに成長意欲を持ち、
今すぐにあなたの脳内にリフレクションというプログラミングをインストールしてみてはいかがでしょうか?
あなたの人生に必ず革命が起きます。
とはいうものの「リフレクションの具体的なやり方が分からない(T ^ T)」
という人はお気軽にお問い合わせください!
問い合わせされる方はLINE@を追加し、「説明希望」とメッセージをお送りください。
メールされる方は上記アドレス宛に、招待生希望の旨をお伝えください。
044-572-6200
※弊社が運営しておりますWithdom武蔵小杉校の電話番号です
※受付時間は日曜日以外(祝日含む)の10時から21時までとなっております