Powered by tyotto塾
「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」
「結果にコミット」
キャッチコピーは、わかりやすくシンプルな言葉で人の心を動かしていると紹介しました。
そして、あなたはクイズに答えられましたか?
前回はこちら
前回出題したクイズ
このキャッチコピーを聞いて、なんの商品かわかりますか?
答えは…
栄養ドリンクです!(リゲイン[三共製薬])
2008年のCMで使われたキャッチコピー
その頃は、「長時間働くこと=頑張っている人」という社会的なイメージがあり、この栄養ドリンクも大流行しました。
今では、この言葉を聞いてもワクワクしない人が多いと思います。
しかし当時の「仕事を頑張っている人」たちは、この言葉に励まされたり、もっと頑張ろう、と感じていたのです。
キャッチコピーは誰に届けたいのかを考えることが大切です!
例えば、栄養ドリンクの届けたい人は「仕事を頑張りたいと思っている人」や「頑張っている人」でした。
誰に届けたいのか?それによって伝える言葉も変わってきます。
そして、もうひとつのポイントは相手の感情をイメージすることです!
言葉を受け取る側にどう感じて欲しいか、どう思って欲しいかを考えることがとても大切です。
ポジティブになれたり、ワクワクできたりするような言葉を選ぶと良いですね!
身の回りに溢れている言葉。
当たり前に聞き流しているけれど、実はその背景には多くの人の努力があります。
そして何より、言葉は「誰か」のために存在しています。
今回はキャッチコピーを考えましたが、これからもあなたの言葉を受け取る「誰か」への思いやりを大切にしていきましょう!