大学受験専門の塾・予備校をお探しならtyotto塾

校舎一覧

お近くの校舎をお選びください
神奈川県川崎市中原区下沼部1760カインド玉川4F
岐阜県岐阜市長住町2丁目6-2新岐阜ビル2F
大分県大分市賀来新川2-2-1
※2022年秋開校予定
さっそく無料で
お問い合わせしてみる

卒塾生の声・実績

tyottoを卒塾した生徒やご両親にtyotto塾について聞いてみました。
どのように知って、どのように通うことを決めたのか。そして今、学んだことはどう生きているのかを紐解いています。

生徒の声

学習習慣を定着できた

入塾時期
高校2年生5月
偏差値
34から入塾半年で...
62(28UP)
個別指導で、親身になってくれる塾を探していました。入塾してみると、サイトやチラシのイメージ以上に、どの先生も生徒のことを第一に考えてくれていて感動しました。それまで怠惰だった自分でも、指導の中で1週間のアクションを明確にできたので学習習慣がつき、気がつけば、勉強が全く苦に感じなくなりました。受験に向けて不安を抱えていると、勉強面や進路面の悩みを自分のことのように考えてくれ、そもそもなぜ受験をするのか、なぜ勉強をしているのかという部分から伴走してもらえました。大学卒業後に自分がどうなりたいかから逆算して受験できたおかげで、大学入学後の今も、目指す道に向けて進めています。

普段から自分で考える癖がついた

入塾時期
高校2年生8月
偏差値
51から入塾半年で...
61(10UP)
最初の面談で、自分の意思や志望校を肯定してくれたのがとても印象的でした。その上で、学習の方針など具体的な部分も相談できたので、信頼できると感じて入塾しました。先生もみんな大学生のため、実際に進路に悩んだ時にどう考えたか、大学の授業の様子など、リアルな声がモチベーションになります。授業も、学校やこれまでの塾で受けていたものとは全く違くて、「これをどうやろう?」「なんでできなかったんだろう?」など根本的な部分を話して進められるので、ちゃんと自分で勉強に取り組めるようになりましたし、普段から自分で考える癖がつきました。

塾とは思えないアットホームな雰囲気

入塾時期
高校2年生5月
偏差値
40から入塾半年で...
63(23UP)
母親がネットで見つけてきたのをきっかけに塾を知り、勉強習慣の定着ができていない人向けだとあったので入りました。塾とは思えないとてもアットホームな雰囲気で、指導では先生からの問いを考えていくうちに、自分で勉強をする習慣がつき、自分から、興味を持った英語に関する動画を見るようになりました。また、精神的な面でのサポートや、自習中にいつでも気軽に質問できる環境も心強かったです。主体的に受験勉強を頑張れたことや、合格できたことは大きな自信になりました。今は、受験で勉強していた英語に興味を持って、大学でも英語を学んでいます。

「ここでならやれる!」と確信

入塾時期
高校2年生8月
偏差値
55から入塾半年で...
65(10UP)
部活と勉強との両立が全然できず勉強習慣を身につけられる塾を探していた時にこの塾と出会いました。実際に教室に行き自分の現状や目標を伝えたら、それを否定せず肯定してくれて親身にアドバイスしてくれました。その時「ここでならやれる!」と確信したのを今でも覚えています。入塾してからは、毎指導の先生とのコミュニケーションやtyotto folioで日々の勉強計画を確認したり自分の成長を自覚することを通してモチベーションを維持でき、おかげで勉強習慣を身につけることができました。

保護者さまの声

人として成長してくれた

お子さんの
入塾時期
浪人1年目の4月
偏差値
51から入塾半年で...
64(13UP)
塾へ通うことは最初考えていなかったのですが、5月頃に「やっぱり環境は大事」と思い幾つか見学に伺いました。勉強環境が大手塾とは違いアットホームな点が魅力的とのことで本人が通塾を決めました。私としてはProgressTimeのような体験が塾でできることに驚き、少し立ち止まり全く違うことを考える時間があるのは息が詰まるような時間を過ごす受験生にはとても良い機会だと感じています。入試直前にこの塾に通い勉強以外にも学んだことがいっぱいあるねと話しました。この塾で過ごした数ヶ月で人として成長したなと感じています。本当に良い時間をありがとうございました。

「自分がどうしたいのか」
と向き合えるようになった

お子さんの
入塾時期
高校2年生5月
偏差値
34から入塾半年で...
62(28UP)
当初本人のスイッチが入っておらず正直どこの塾に行っても変わらないだろうと思っていました。ただ本人が「どうしても通いたい」と言うので意思を尊重しました。私自身が初めて教室に行った時は驚きました。アットホームな雰囲気からは想像できないくらいどの生徒さんも黙々と勉強していたからです。この塾に通い自分で考える力が身についたと感じます。指導や教室内での日々のコミュニケーションを通して、周りに合わせるのではなく「自分がどうしたいのか」と向き合えるようになった印象です。子どもの自習状況や学習時間が分かるので「頑張っているな」と信頼できる点はサポート体制として良かったと思います。お世話になりました。

入塾から半年で偏差値大幅UP

河野雄大くん
偏差値40
63
山田恭子さん
偏差値45
60
五十畑博斗くん
偏差値34
62
木村俊介くん
偏差値34
55
池之上泰成くん
偏差値52
65
持丸勇太くん
偏差値45
55
塩島健太くん
偏差値51
64
中山胡桃さん
偏差値43
62
岩井亜美さん
偏差値50
60
高瀬祐里さん
偏差値35
53
野子夏希さん
偏差値38
55
犬竹隆一くん
偏差値48
62
鈴木敦くん
偏差値42
56
池田希未さん
偏差値45
57
小笹皓章くん
偏差値55
65
まずはお気軽に無料相談へ
tyotto塾は人数制限を設けております
生徒1人ひとりに確実に目が行き届く、無理のない運営体制にするため
集客や営業といった"教育"とは関係のない業務ではなく、生徒とのコミュニケーションや教務に最大限の時間を注ぐため